当院では高圧蒸気滅菌器、ガス滅菌器と口腔外バキュームを採用しています。
高圧蒸気滅菌、ガス滅菌器による徹底した衛生管理
当院では患者さんに用いる機材、機器はすべて高圧蒸気を使用したオートクレーブ滅菌処理、または高圧蒸気を使用できない器具や機材にはガス滅菌器(ホルホープデンタルCE34W)を使い滅菌処理を徹底し、感染対策を行っております。
院内感染予防に口腔外バキューム採用
もともと歯を削ると歯の粉や金属、だ液、血液など目には見えない小さい粉塵が飛び散ります。これらは通常、口腔内バキュームで吸い込みながら治療を進めますが、残念ながら完璧にすべて吸い込めるわけではありませんでした。しかし、口腔外バキュームを設置することで、取り逃がした粉塵や細菌汚染物質を素早く確実に捕集し、着衣や頭髪への粉塵の付着も防ぎます。
治療中の飛まつ粒子の飛散
口腔外バキュームを使用することで、粉塵や水しぶきなどがすべて吸い込まれています。
感染対策のほかに、治療中の水しぶきやニオイも吸い込んでくれるため、より快適に治療を受けられるというメリットがあります。常に院内の空気をクリーンで快適な状態に保ちますので、小さなお子様や感染が気になる方にも安心して通院いただけます。
小さいお子さんのいらっしゃるお母様へ
治療中は保育士資格を持つスタッフがお子さんのケアを行います
「子供が小さいので歯医者さんに通うのが難しい」「離れた場所で預かってもらうと子どもがくずってしまう」など、小さいお子さんと一緒に病院に行くのがなかなか難しいお母様へ。当院に来院いただく患者さんの中にも「歯医者に行きたいけど、子どもを預けるところがない」「乳児を連れて歯医者に行くのは無理」と考えておられた方や「子どもと一緒に歯医者に行ってもいいの?」お問い合わせをいただくことがございました。
当院では、保育士 資格を持つスタッフが、治療中にお母様のそばで抱っこしてお預かりいたしますので、安心して治療に 専念いただけます。お預かり出来るのは平日12~13時で、完全予約制となります。事前にお電話に てご予約をお願いいたします。※保育スペースやキッズルームなどはありません。
患者の皆様のことを第一に考え、病院や診療所がそれぞれの役割、機能を分担しお互いに連携を取りながら効率的、効果的に医療を提供する仕組みを病診連携といいます。当院では大阪歯科大学、大阪大学歯学部附属病院、私立ひらかた病院、関西医科大学附属病院、大阪医科大学附属病院と病診連携しております。診察の結果、外科手術などの治療が必要と判断した場合は、専門機関へ紹介状をご用意します。歯に関するお悩みは、まずは当院へご相談ください。適切な治療と、必要に応じ専門の医療機関へのご案内までサポートいたします。
院長 中西健裕
院長ご挨拶
大阪府枚方市の中西歯科医院は、地域の皆様に最良の歯科治療をご提供できますように日々研鑽に努めています。スタッフ一同、患者さんの不安を取り除けるよう、痛みが少なく優しい治療にむけ全力で取り組んでいます。そしてこれからもすべての患者さんが一生自分の歯でおいしく食事できるようにサポートします。以前、長年通院している患者さんに「先生やスタッフの方々に教えていただいた通り、歯ブラシを行いプロのメンテナンスを継続して受けたおかげで、20年以上歯を抜くこともなく大きな虫歯も出来ずに過ごさせてもらっています。」とおっしゃっていただけたことがありました。地域の皆様のお口の健康を守り、いつまでも笑顔で過ごしていただけることにスタッフ一同喜びと仕事のやりがいを感じております。
<略歴>
朝日大学卒業
大阪市内の歯科医院に勤務
中西歯科医院開院
<参加セミナー>
黒江和斗先生に師事
顎顔面矯正法ベーシック・アドバンスコース終了
顎顔面外科矯正コース終了
Dr宮島矯正大阪マスターコース会員
<所属学会>
日本口腔インプラント学会
咬合療法研究会
国際歯周内科学研究会
副院長 中西ひとみ
副院長ご挨拶
小児矯正・矯正をメインに担当しています。子どもたちにとって「何でも話せる学校の保健室の先生のような存在」でありたいと思い、毎日お子さんたちとの会話を楽しみながら診療しています。私は歯科医師になって専攻を決める時期に、「矯正を勉強したい!」と思い、自ら顎顔面矯正治療を経験しました。治療期間を通し患者さん側の立場から矯正について考える貴重な体験ができました。例えば矯正中は、歯ブラシに少し工夫が必要だったりします。治療中のちょっとした疑問や不安、お悩みもお気軽にご相談ください。私自身が体験したことを踏まえ、お子さんや親御さんにあった方法をご提案させていただきます。また、矯正治療を始めてから鼻で呼吸することの大切さを実感し、健康や食生活にも目を向けるようになりました。これからも矯正を通してみなさまの応援団として全力でサポートし、一緒に子どもたちの輝く未来のため、健やかな体づくりのお手伝いをさせていただければと思います。
<略歴>
大阪歯科大学 卒業
大阪歯科大学附属病院臨床研修医課程修了
同大学矯正科課程修了
矯正専門歯科医院勤務
日本矯正歯科学会 認定医
<所属学会>
日本矯正歯科学会
近畿東海矯正歯科学会
日本ティップエッジ矯正研究会
日本アンチエイジング歯科学会
<参加セミナー>
黒江和斗先生に師事
顎顔面矯正法ベーシック・アドバンスコース終了
顎顔面外科矯正コース終了
Dr宮島矯正大阪マスターコース会員